「私もポイントを集めてみようかな?」
そう思っていざ始めようと思っても、どうやっていいかわからないことが多いですよね。
そこで今回は、ポイント集め初心者のみなさんに、ポイントを集めるために知っておきたいことを5つご紹介します。
気になったポイントサイトをとりあえず登録しましょう。
ポイントサイトは思っている以上にたくさんあります。
登録する前からポイントサイトを厳選していると、もっと効率よくポイントを集めることができるサイトを見逃してしまうかもしれません。
そのため、とりあえず気になったポイントサイトに登録をしてみましょう。
登録をしないとわからないポイントの集め方もありますし、自分にあったポイントの集め方がわかってきます。
その時点でポイントサイトの選別をし、管理すると良いでしょう。
ポイントサイトのサービスをすべてチェックしましょう。
ポイントサイトに登録したら、まずはどんな方法でポイントを貯めることができるか確認しましょう。
アンケートサイトなら、アンケートに答えてみてください。
アンケート以外にもポイントを集めるサービスをやっていないかなど、アンケートを答えることによってわかってくる内容もあります。
ポイントサイトなら、どんな作業やゲーム、ショッピングなどでポイントを集めることができるのか。
やっていくうちに、ポイント集めの良し悪しがわかってきます。
各サイト、自分にあったポイントの集め方を見つけましょう。
楽天銀行に登録しましょう。
貯めたポイントの交換方法は、サイトによって異なり、何種類かあります。
例えば、アマゾンギフト券に交換したり、楽天ポイントやnanacoに交換するなどですね。
もちろん他にもマイル、商品券、商品交換など、たくさんの交換サービスが用意されています。
その中でも管理人の私として魅力なのが、ポイントを現金に交換すること。
登録をした銀行口座にポイント数に応じて現金を振り込んでくれます。
登録できる銀行口座はいくつかありますが、ネット銀行が一番オススメでしょう。
特に楽天銀行は、ほとんどのポイントサイトに対応しており、入金する時の手数料が一番安いことが多いです。
現金振込でポイントを還元したい方は、まず、楽天銀行で口座開設をしましょう。
スマホアプリやスマホサイトがないかもチェックしましょう。
私がポイント集めを始めた頃は、あまりスマホを重視していないポイントサイトが多く、ほとんどがパソコンメインのものばかりでした。
しかし、ここ数年はスマートフォンからのアクセス数が急激に増えており、PCサイトばかりだったポイントサイトもスマホ対応をするようになってきました。
スマホ版のポイントサイトへアクセスしてみると、スマホでしか集めることができないポイントサービスが用意されていることがほとんどです。
そのため、PCだけでなくスマホサイトにもアクセスをして、ポイントを集められるかきちんとチェックをしましょう。
パソコンを開かなくてもスマホで作業ができるため、通勤中のスキマ時間などにもポイントを集めることができ、多忙な女性にもお小遣いを稼ぐチャンスが生まれました。
また、パソコンが苦手な方でも、より気軽にポイントを集めることができるというところもスマホの魅力ですね。
登録したポイントサイトにスマホ版もあれば、ぜひチェックをしておきましょう。
諦めず、地道に貯めていきましょう。
ポイントサイトのポイントは、すぐに貯まるわけではありません。
1回のポイント還元数は小さいものがほとんどです。
簡単にたくさんのポイントが集まると思ってはじめたはいいけれど、結局そんなに都合よく貯めることができないことがわかり、諦めて文句ばかり言う人がいます。
そりゃそうです。相手も商売です。
しかし、なんでも地道に取り組めば「チリも積もれば山となる」。
やらないより、やったほうがちょっとでもお得です。
また、やり続ければサイトランクが上がって、ポイント還元率がさらに良くなってくるポイントサイトもあります。
スキマ時間や暇な時間に、くらいの気軽な気持ちで始めてみてください。
まとめ
今回はポイントを集めるために知っておきたいことを5つご紹介しました。
これだけやればスムーズにポイントが貯まるというわけではありませんが、最低限これだけをやっておけば、ポイント運営がしやすくなります。
ポイント集めは地道ですが、やってみると意外と簡単にお得な生活を送れるんです。
まだポイント集めをするかどうか迷っている方は、とりあえずどれか好きなサイトに登録してみましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
オススメ記事2018.02.14【CODE】レシート投稿アプリで一番優秀!主婦必見!その理由を大公開
オススメ記事2018.02.12「待てば0円」でマンガが読める?!無料漫画アプリ「ピッコマ」がオススメな理由
お得情報2018.02.10Pontaポイントを使って少しでも安く人間ドックを受ける方法
お得情報2018.02.08スタジオアリスで撮った写真データを使って「オリジナル年賀状」を作ってみた