スポンサーリンク
育児をしていると何かとお金がかかりますよね。
特にオムツはしょっちゅう取り替えなくてはいけないため、大量買いをする人がほとんどでしょう。
それだけたくさんのオムツを購入していると、少しは見返りが欲しいものですよね。
そこで今回は各オムツメーカーが行なっているポイントサービスについてまとめました。
パンパース
パンパースには「すくすくギフトポイントプログラム」という、ポイントを貯めるサービスがあります。
パンパースのアプリをダウンロードし、会員登録をします。
会員登録後、パッケージの裏側にあるQRコードを読み取ることにより、ポイントを貯めることができます。
貯めたポイントはポイント数によってギフトと交換することができます。
新規会員登録をすると初回ログインポイントとして150pt、初回コード入力で200pt貰うことができ、スタジオアリスプリント代無料券も頂くことができます。
また、1月から12月までの貯めたポイント数に応じてステータスが上がり、ボーナス得点を貰うことができるサービスも用意されています。
パンパースは多くのネットサービスで安く売られていますし、産院でも使用されているオムツなので、継続して使う方も多いことでしょう。
amazonの簡易包装されたパンパースにもQRコードはついているため、少しでも安く購入してポイントを貯め、ギフトをゲットしましょう!
![]() |
【3500円(税込)以上で送料無料】【P&G】【パンパース】パンパース(テープ) / ウルトラジャンボNB 新生児用【114マイ】 【4902430574419】 価格:1,954円 |
moony(ムーニー)
moonyには「ベビータウンポイントプログラム」という、ポイントを貯めるサービスがあります。
会員登録後、パッケージについているシリアルナンバーを入力することでポイントを貯めることができます。
シリアルナンバーがないものには、従来型のポイントマークがついています。
そのポイントマークを切り取って、シートに貼りつけて、事務局まで送るとポイントが登録されます。
貯めたポイントは、景品と交換したり、抽選に応募することができます。
他にもアンケートに答えたり、ママ広場に参加、ベビータウン・プレママタウンが提携しているサイトで商品を購入するなどしてポイントを貯めることができます。
また、「ベビータウンポイントプログラム」は、ユニチャーム製品を購入するとついてくるため、母乳パッドやおしりふきにもこのポイントがついてきます。
ただし、同じユニチャーム製品でも「マミーポコ」にはポイントがついていないので、気をつけてください。
ユニチャーム製品を愛用している人は是非ポイントを貯めてもらいたいですね。
![]() |
【テープおむつ】ムーニーエアフィット 新生児用(お誕生~5kg)114枚 価格:1,597円 |
GOON(グーン)
GOONでは「GOO.N ぜったいもらえる! 愛されてるしるし。キャンペーン」が開催されており、平成30年までの期間限定でグーンマークを集めると、ポイント数に応じて景品をもらうことができます。
パッケージについているグーンマークを切り取り、応募用紙にマークを貼り付けて、欲しい商品のポイント数が貯まったら事務局まで送付します。
オムツだけでなく、GOONの商品にグーンマークはついているので、GOONの商品をメインに購入している人は是非マークを集めて景品をゲットしてくださいね。
![]() |
価格:1,400円 |
Genki
トイレットペーパーで有名なネピアが販売しているオムツ「Genki」では、「やわらかハートポイント」という、ポイントを貯めるサービスがあります。
パッケージについている「やわらかハートポイント」を切り抜き、応募用紙に貼り付けて、対象ポイントを貯めて送ると、抽選に参加することができます。
10Pコース、100ptコース、300ptコースと用意されており、毎月商品が変わります。
また、オムツだけでなく、ネピア商品が対象なので、ポイントをとても貯めやすいですよね!
ネビア商品を愛用している人は、是非抽選に応募して欲しいですね!
![]() |
ネピア GENKI! ゲンキ 深呼吸シート 新生児 84枚 男女共用 お誕生~5kg (子供用オムツ) テープ 価格:1,620円 |
Merries(メリーズ)
メリーズは残念ながらポイント制度がありません。
まとめ
たくさん消費するオムツですが、ちょっと気にするだけで、お得に景品をもらうことができます。
同じメーカーの商品であればポイントが有効だったりするので、オムツだけでポイントを貯めなくてはいけないことはありません。
もちろん購入しないとポイントはもらえませんが、そのままパッケージを捨ててしまうのはもったいないですよね。
ちょっとした一手間で景品をもらうことができるので、是非チェックしてポイントを集めてみましょう!
投稿者プロフィール
最新の投稿
オススメ記事2018.02.14【CODE】レシート投稿アプリで一番優秀!主婦必見!その理由を大公開
オススメ記事2018.02.12「待てば0円」でマンガが読める?!無料漫画アプリ「ピッコマ」がオススメな理由
お得情報2018.02.10Pontaポイントを使って少しでも安く人間ドックを受ける方法
お得情報2018.02.08スタジオアリスで撮った写真データを使って「オリジナル年賀状」を作ってみた