みなさんは日々のニュースをどのように見ていますか?
テレビのニュース番組や新聞、ネットニュースなどがあり、いろんな方法で情報を知ることができます。
そんな毎日のようにチェックしているニュースを読みながら、ポイントを集めることができたらきっと嬉しいですよね?
今回は、ニュースを読みながらポイントをゲットする方法を教えちゃいます!
なぜ、ニュースを読みながらポイントが貰えるの?
スマートフォンが普及してから、今まで情報を得ていたニュース見方が変わってきました。
有名どころではYahoo!ニュースを見ている方が結構いると思います。
他にも、いろんな情報機関が提供している情報をまとめているアプリ、例えば、グノシーやスマートニュースなどから最近の話題をチェックしている人も増えてきています。
このようなニュースのまとめアプリの中には、ニュースを読むことでポイントを集めることができるアプリがあることをご存知でしょうか?
普段ニュースを読んでいる方法を、このポイントが集められるアプリから読むように変えてしまうことで、ただ読むだけだったニュースからついでにポイントを集めることができるのです。
情報を得ながらポイントも貯まる。
一石二鳥ということです!
ポイントがもらえるニュースアプリの探し方
アプリには種類がたくさんあり、特定のアプリを見つけるのは一苦労ですよね。
そんな時はダイレクトに検索をかけてしまいましょう。
「ニュース ポイント」と検索すれば、該当するものが絞られて、一覧が表示されます。
そこから気になったニュースアプリをダウンロードして見ましょう。
管理人オススメニュースアプリ
ポイントリーダー
青を基調としたアプリで、ニュースを読めば1記事1ポイントを貰うことができます。
記事閲覧以外にも、ポイントリーダーがオススメするアプリをダウンロードしたり、提携されているサービスに登録するなどしてポイントを集めることができます。
ポイント系アプリでは珍しいく、ギフト券以外に、現金に交換できるところが魅力ですね。
では、ポイントをゲットする方法をご紹介します。
まず、アプリを開きます。
すると、下記のような画面が表示されます。
右側に茶色の丸い「1」と書いてある好きな記事をクリックし、実際に記事を開きましょう。
スクロールして記事を読み進めます。
すると右下に黄色の【P】マークが現れます。
これで、ポイントゲット完了です。
きちんとポイントが入ったか確認したい時は、【トップ → マイページ → マイデータ】から確認することができます。
ポイントリーダーは多くの記事サイトをピックアップしていますが、中には卑猥なものもありますので、表示される記事の選別をしましょう。
【トップ → カテゴリ】から読みたいジャンルを絞り込めむことができます。
このように自分で環境を整えて、好きな記事を選んでポイントを集めることができるので、とても使いやすく集めやすいアプリですね。
対応スマホ | iphone Android |
交換商品 | 換金 amazonギフト券 iTunesギフトコード |
会員登録 | 交換時、メールアドレス入力 |
交換日数 | ブランクあり |
ポイントリーダーガールズ
先ほどご紹介した「ポイントリーダー」の姉妹アプリです。
ピンクを基調としたアプリで、女性向けのニュースを集めて配信しています。
使い方はポイントリーダーとほとんど変わりません。
変わっているところといえば、記事一覧の一つ一つの記事が少し大きく表示されているところでしょう。
ただし、ポイントリーダーとのポイント連携ができないところが残念なところですね。
こちらはこちらで地道にポイントを集めましょう。
すでにポイントリーダで使い方が慣れてしまっている人には簡単ですので、合わせてダウンロードをしてポイントを集めましょう!
対応スマホ | iPhone |
交換商品 | 換金 amazonギフト券 iTunesギフトコード |
会員登録 | 交換時、メールアドレス入力 |
交換日数 | ブランクあり |
HONEY SCREEN
ロック画面に表示されたニュースを読んで、ポイントをもらうことができるアプリです。
スマホを見るたびにロック画面に表示された記事を読むだけなので、時間もそんなにかからず、気分でポイントを貯めることができます。
ただし、ロック解除をしてポイントがもらえるのはAndroidのみですので、iPhoneの場合は直接アプリを立ち上げて記事をクリックしてポイントを集めましょう。
また、ポイント交換の種類も他のアプリに比べて豊富です。
では、ポイントをゲットする方法をご紹介します。
私はiPhoneを利用しているので、iOSのやり方でご紹介します。
まずはアプリを開きます。
記事一覧が表示されまので、好きな記事を開きます。
すると記事が表示されます。(今回は動画でした。)
閲覧後、トップページへ戻ると、ポイントが加算されています。
これでポイントが貯まります。
ポイントの交換先は、先に紹介したアプリよりも提携先が豊富なので、ポイント交換時は何に交換しようか楽しみになりますね。
対応スマホ | iphone Android |
交換商品 | 現金(ドットマネー) Amazonギフト券 Edyギフト券 Suicaポイントギフト nanacoギフト iTunesギフトコード LINEプリペイドカード Vプリカ発行コード ドットマネー クリスピードーナツ コンビニ(ローソン) |
会員登録 | 必須 |
交換日数 | リアルタイム |
Rakuten Super Point Screen
楽天ポイントを貯めている方にオススメしたいアプリです。
以前は楽天が運営しているニュースアプリがあったのですが、閉鎖してしまい、ニュースを読んでポイントを貯めるにはこのアプリですることになりました。
30記事を読んで楽天ポイントを1ポイントゲットするという、少々非効率なものではありますが、楽天ポイントを少しでも多く貯めたいという人は、地道に貯める方法としてはありかと思い、紹介しました。
では、ポイントをゲットする方法をご紹介します。
まずはアプリを開きます。
アプリ立ち上げ時には全ての広告が表示されているので、その隣の「ニュース」タブをクリックしましょう。
するとニュース一覧が表示されました。
好きなニュースをクリックします。
Rakuten Infoseek Newsが表示され、ロゴの上にチェックマークが現れれば、読んだというマークになります。
下の画面に戻ると、あと●●記事と記事数が減っていることがわかります。
これを30回繰り返すと楽天ポイントが1ポイントゲットできます。
注意すべきなのは、ここでゲットできる楽天ポイントは期間限定ポイントです。
実際にポイントが獲得できる日は決まっており、毎週日曜締め切り、火曜反映という流れです。
徐々に貯めていけば、メール便代くらいにはなるので、楽天ユーザーで郵送費を抑えたい方はぜひ利用して見てくださいね!
対応スマホ | iphone Android |
交換商品 | 楽天ポイント |
会員登録 | 必須 |
交換日数 | 毎週日曜締、火曜反映 |
まとめ
今まで読むだけだったニュースですが、読むことでポイントを貯めることができるため、隙間時間の暇つぶしにポイントがゲットできて効率がいいですよね。
また、今まで気にしていなかったジャンルの記事も読むきっかけにもなり、さらに多くの情報を得ることができます。
お店の待ち時間や、通勤中の暇な時間に利用してみてはいかがでしょうか?
手始めにご紹介させていただいたアプリをダウンロードしてはじめて見ましょう!
投稿者プロフィール
最新の投稿
オススメ記事2018.02.14【CODE】レシート投稿アプリで一番優秀!主婦必見!その理由を大公開
オススメ記事2018.02.12「待てば0円」でマンガが読める?!無料漫画アプリ「ピッコマ」がオススメな理由
お得情報2018.02.10Pontaポイントを使って少しでも安く人間ドックを受ける方法
お得情報2018.02.08スタジオアリスで撮った写真データを使って「オリジナル年賀状」を作ってみた