スポンサーリンク
ポイントを熱心に集めていると「あれ?こんな時間!」と、意外に時間がたっていることってありますよね。
家事・育児には手を抜きたくないし、お仕事だってあるし・・・
忙しくてもポイントゲットする方法ってないのかなって思いますよね!
実はあるんです!
今回は忙しくてもポイントをゲットする方法をお教えしちゃいます!
動画を見ながらポイントゲット
忙しいながらもポイントをゲットするには、作業をやりながらポイント収集ができればいいってことですよね!
そんな時に便利なのが、企業が配信しているCM動画を見ること!
残念ながらアンケートサイトにはありませんが、ゲームやショッピングでポイント収集ができるポイントサイトであれば、たいていの場合、CM動画のサービスを提供しています。
大半が数分で終わるものばかりですし、内容も各企業がオリジナルで作っている物語を見ている感じなので、結構面白いです。
また、再生ボタンを押してから動画が終わるまでずっと見ていなくても、何かをしながら流し見をしていても問題ありません。
見終わったら20秒以内にコンプリートボタンをクリックすれば、ポイントをもらうことができるんです。
CM動画のポイント収集方法
先ほど簡単に説明をしましたが、そうはいってもやり方が分からなければ意味がないですよね。
ここではCM動画のポイント収集手順をご紹介いたします。
ポイントサイト内で【CMくじ】と書いてあるメニューやバナーを探す
ポイントサイトと提携してCM動画を配信しているため、バナーやメニューの中にリンク先が設定されていることが多いです。
まずはCM動画のリンク先を見つけ、クリックしましょう。
CM動画が届いているかチェックをする
CM動画のリンクをクリックすると、下記のようなページへ飛びます。
どのポイントサイトからリンク先にとんでも、たいていは同じ画面です。
余裕がある方はゲームをしてみてもいいですね。
では次に【CMを見て貯める】をクリックします。
すると、CM一覧が表示されます。
すでに見終わっているものは、青いラベルに「視聴済み」と書いてあります。
これは、再度CMを見ることはできますが、再びポイントをもらうことができません。
まだ見ていないものは、青いラベルにポイント数が書いてありますので、クリックして動画ページへ飛びます。
さて、さっそくCMを見てみましょう!
動画の真ん中にある再生ボタンを押します。
CMが始まりますので、暇な人は見てください。
やることがある人は、流し見をしながら作業を行うといいでしょう。
動画が終わると、20秒以内に【COMPLETEボタン】を押すように画面が変わります。
20秒以内に【COMEPLETE】をクリックしましょう。
これで完了です。
各ポイントサイトのタイミングでポイントが入ってくるので、後日、ポイント履歴などでチェックしてみましょう。
もし20秒以内に【COMEPLETEボタン】をクリックでしなかった場合は、ポイントがもらえないため、下記画像のように再度動画を見るようススメられます。
なんども見ていると時間の無駄でもありますので、20秒以内の【COMEPLETEボタン】クリックは必ず行いましょう。
気に入った商品があれば購入してもOK
このCM動画は、各企業がCMを見た人から商品を購入してもらったり、登録をしてもらったりすることを目的としています。
そのため、もし気に入った商品があれば、CMサイトを通して購入することができます。
もちろん、購入したらCM動画を見た時とは別にポイントをもらえます。
結構ポイント数が大きいため、その商品が欲しい時はこのCM動画サイトを通じて購入してしまいましょう。
大抵の商品がお試し価格で売っているので、お試し感覚+ポイントゲットできるのなら、かなりお得ですよね!
気になった商品があれば、ぜひ購入してみてくださいね!
まとめ
今回は動画を見ることで、忙しくても作業をしながらポイントをゲットする方法をご紹介しました。
私はこの方法でポイントをゲットしていたら、限られた時間の中で作業をするため、家事の効率がアップしました!
それまではダラダラ家事をしていたため、私には一石二鳥でした。
なかなか家事が終わらない人は試してみるといいかもしれませんね。
また、ゲームに比べて労力が少ない割には、ゲームより貰えるポイント数が高いため、そこも嬉しいポイントですね。
ただし、CM動画は毎日のように更新されるわけではないので、新着動画が届いていない時は別の方法でポイントを集めましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
オススメ記事2018.02.14【CODE】レシート投稿アプリで一番優秀!主婦必見!その理由を大公開
オススメ記事2018.02.12「待てば0円」でマンガが読める?!無料漫画アプリ「ピッコマ」がオススメな理由
お得情報2018.02.10Pontaポイントを使って少しでも安く人間ドックを受ける方法
お得情報2018.02.08スタジオアリスで撮った写真データを使って「オリジナル年賀状」を作ってみた